皆さんは暴君ディオニスを知ってるだろうか。
「知らねえよ」という人も『走れメロス』に出てくる『かの邪智暴虐の王』だと言えばわかるだろう。
今回は暴君ディオニスが最高の部屋主である可能性を考察していく。
走れメロスのざっくりとしたあらすじ
念のため、『走れメロス』のあらすじを話すと
メロスが暴君ディオニスを殺そうとして死刑になる。
メロス「殺すのは3日待ってください、友達人質にします」
暴君ディオニス(人質見殺しにするつもりだろお前wまあ戻ってこなかったらそれはそれで面白いからええで)
3日目の日が沈む直前↓
メロス「ただいま」
暴君ディオニス「感動した!仲間に入れてくれ!」
民衆「王様万歳」
以上が超ざっくりとした走れメロスである。
「走れメロス」で検索したら、出てくるので気になる人は読んでほしい。
そもそも、ここのマイナージャンルのブログ見てて「走れメロス」読んだことない人いるんだろうか。
では、「暴君ディオニス」が最高の部屋主である可能性を考察していこう。
冷酷さ
指導者は時に残酷な決断が求められる。部屋主も同じだ。
時には面白くない話題を切り捨てたり、部屋のコンセプトに合わない住民をブロックすることが必要になろう。
これをやらないと暴言厨や需要のない自分語りが蔓延し、部屋に必要な人間が離れていってしまう。
この考え方には賛否あるだろう。
だが”優しい”部屋主がかじ取りに失敗して引退するのはよくあることなのだ。
では暴君ディオニスはどうであろうか。彼は自分の世継ぎや皇后をも容赦なく処断している。
ブロックごとき、なんの躊躇もないだろう。
少なくとも
「変な人だけ毎回来るので部屋たてやめます!」
みたいな引退パターンは避けられるだろう。
カリスマ性
もちろん、冷酷なだけでは部屋主なんて務まらない。
冷酷なだけではただの怖い人である。
やはり人を惹きつけるカリスマ性が必要であろう。
部屋主が魅力的であればあるほど、たくさんの人が集まってくるのだ。
カリスマ性を活かしてたくさん人を集めて、冷酷さを活かし、たくさん間引く。
倫理を完全に排したならば、これが最高効率。
ただ残念なことに、カリスマ性と冷酷さの両立は難しい。
だいたいの人気者は優しく、冷酷な人間は基本的に避けられるからだ。
では、暴君ディオニスはどうだろうか。
暴君ディオニスは嫌われていると思われがちだが、『走れメロス』内で嫌われていると明言された描写は一切ない。
それどころかメロスが帰ってきたときに、
「おまえらの望みは叶かなったぞ。おまえらは、わしの心に勝ったのだ。信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか。どうか、わしの願いを聞き入れて、おまえらの仲間の一人にしてほしい。」
と言っただけで、
群衆の間に、歓声が起り
「万歳、王様万歳。」
と万歳コールが起きる。
ここまで人を殺しまくっていた人が、方向転換しただけで大喜びの群衆。
これはもう、カリスマと言わずして何と言おう。
ネタ部屋でも部屋主の機嫌一つで、部屋の方向性が変わることは往々にしてある。
これもうネタ部屋だろ。
エンタメ性
毎日同じ部屋に通うと話すことがなくなり、だれるのが実情。
そんな時、住民を飽きさせない工夫をする部屋主は最高である。
では暴君ディオニスはどうだろう。
彼はメロスを捕縛し、メロスに三日間の命乞いをされた際
「この嘘つきに騙だまされた振りして、放してやるのも面白い。そうして身代りの男を、三日目に殺してやるのも気味がいい。人は、これだから信じられぬと、わしは悲しい顔して、その身代りの男を磔刑に処してやるのだ。世の中の、正直者とかいう奴輩やつばらにうんと見せつけてやりたいものさ。」
等と考え、自分を殺しに来たメロスを一時的に逃がしている。
自分を殺そうとした人間を目の前にして、面白くする方法を考えていのだ。変 態である。
普通の人間なら怒りとか怯えとかに頭が支配されるに決まっている。
その後はディオニスの想定と反して、メロスが帰還。
そして民衆大満足の感動のストーリーが誕生。
ここからわかる通り、ディオニス目線、メロスが帰ってきても帰ってこなくても面白い方向に話が進んだのだ。
「メロスが帰らなかったらメロスを笑いものにする」
「メロスが帰ってきたらみんなが感動する」
どう転んでも面白くなる極上のストーリー展開を仕組んだ暴君ディオニス。恐ろしい王だ。
これもう名君だろ(混乱)
後書き
以上が暴君ディオニスが最高の部屋主であるという根拠である。
いかがだっただろうか。
皆さんも「なぜ自分の部屋は盛り上がらないのだろう」と考えたら、暴君ディオニスの三大原則(冷酷、カリスマ、エンタメ)を思い出してほしい。
もちろん、「優しさに特化した部屋」や「三大要素が全くない部屋」を否定するつもりはない。
各々で頭を振り絞り、魅力的な部屋を作り出してくれることを期待している。
あと宣伝なんだけどYoutube始めました。
良かったらこっちも見てほしいです。(宣伝の時だけ敬語になる人)